インフォメーション
お客様がレザンのパンで作ったサンドイッチの写真を送ってくださいました。
上の写真の奥が鶏ハムとマヨネーズのサンドイッチ。
手前がローストチキン風に焼いた鶏と玉ねぎときのこのソテーのサンドイッチ。
下の写真の奥がカツサンド。手前がカマンベールチーズのサンドイッチです。
どれもレザンのカンパーニュを使って作ってくださいました。
カンパーニュはシンプルなパンなので、サンドイッチにお勧めです。
とても美味しそうに作っていただいたので感激です。
スタッフ一同も嬉しいですが、なによりパンが喜んでいると思います。
作手高原も紅葉が始まりました。
レザンの周囲も写真のような感じに木々が色づいています。
行楽に良い季節になりました。是非、作手高原へお出かけください。
パンドカフェとパンドミーの仕込み水にホエー(乳清のこと、下に写真があります)
を使用するようになりました。
ホエーはチーズを作るときに固形部分と分離されて残る液体の部分です。
ホエーはこれまで廃棄されてきましたが、高蛋白低脂肪で栄養価が高いため、
すぐれた食品として評価が高まっています。
レザンで使用しているホエーは大東牧場(MILK工房スコット)さんのものです。
ホエーを仕込み水に使うと、ホエー自体にほんのり甘みがあるため、
これまでよりお砂糖の量を少なくすることができ、味に深みも出ました。
詳しいレシピは「メニュー」をご覧ください。
ホエーを使ったパンドカフェとパンドミーを是非味わってみてください。
レザンは静かな林に囲まれた小さなパン屋です。
すぐそばに綺麗な水が流れる小さな沢もあります。
沢にはホタルが住み、6月の夜には梢の高いところを蛍火がゆらゆらと行き交います。
周辺の景色を「フォトアルバム」に掲載しました。
散策の後に、レザンの喫茶コーナーで珈琲を楽しまれてはいかかでしょうか。